国語(小学生)

 小学生の国語講座では、一つの教科としての「国語」だけでなく、すべての教科の土台となり、社会生活の上でも必要な、「読む」「考える」「書く」力を育成します。

 言葉の吸収力が高い小学生のうちに、一生役に立つ本物の国語力を身に付けます。

 

 毎回の授業では、「知識」「漢字」「読解」の三つの学習を行います。

 

授業内容

 

①知識

 「四字熟語」「ことわざ」「慣用句」「論語」「百人一首」「俳句」「日本国憲法」などを毎回一つずつ採り上げて解説します。

 解説の後、その言葉に関する例文を自分で考えて書きます。

 例えば、「一石二鳥」という四字熟語の回では、「自動車を使わず自転車で出かけると、健康にもよく環境にやさしく、一石二鳥だ」というような例文を、各自で考えて書きます。

 「俳句」「百人一首」の回では、有名な作品の一部を穴埋めにして考えたり、他の言葉に置き換えてみたり、さまざまな方法で鑑賞します。

 ただ暗記するだけでなく考えることで、「知っている」知識を「分かっている」知識にします。

 

②漢字

 毎回漢字テストを行います。

 漢字テストに出題される4つの漢字の学習が、前の週に宿題として出されます。

 宿題の内容は、その漢字や熟語を書いて覚えてくることと、その漢字を使った作文を書くことです。

 作文の条件は、4つの漢字を使うこと、つながりのある文章にすること、の二点です。

 この漢字はどうやって使えばよいだろうと考えたり、辞書で調べたりすることで、使える知識になります。

 漢字テストで書けなかった漢字は授業後に10回ずつ書いて練習し、翌週再テストを行います。

  

③読解

 いろいろな作品を読んで、要約を書きます。

 低学年は音読、高学年は黙読(必要に応じて音読の場合もあります)で文章を読みます。

 読み終わったら三色ボールペンで線引きを行います。

 文章の内容を、自分の言葉で簡潔に要約します。

 要約したら先生が添削し、不十分なところがあれば書き直します。

 作品のジャンルは、物語伝記ノンフィクション子供新聞、などさまざまです。

 作品を選ぶ基準は、①その生徒の能力に合っている、②面白い、③考える要素がある、の三点です。

 読んだあと要約を書くことで、考えて理解しながら読む力相手につたわるように書く力が身に付きます。

 

 

曜日・時間

 

月曜日金曜日

14:45~15:45

16:00~17:00

17:15~18:15

※現在、木曜日の16:0017:00は英語の授業を行っています。

 

 

受講料

6000円(60分授業、月4回)

 

 

お問い合わせ・お申し込み

 

お問い合わせ、お申し込みは、こちらからどうぞ。